· 

【オシャレな壁装飾の定番 エコカラット】人気のストーングレースをDIY! ~迷わない色の選び方~

 

10年ほど前からじわじわと人気が出始めて、今ではインテリアの定番になった「エコカラット」


我が家には玄関ホールとテレビ裏に施工しています。

今回は沢山の方にご質問を頂くストーングレースの色の選び方とDIYの様子をご紹介します。

 


▮エコカラットとは


 

エコカラットとはリクシルが開発した内装壁機能建材(タイル)です。

 

意匠性だけでなく機能性にも優れており、豊富なデザインがあります。

 

✔調湿機能

 

✔消臭効果

 

主にこの2つの機能に優れており、洗面所や玄関、クローゼットなど湿気の多い空間やにおいのこもりやすい空間に最適の建材です。

 

しかし実際にはリビングやダイニングの装飾タイルとして使われることが多いです。

 


▮ストーングレース


 

エコカラットの中でも人気があるのがストーングレースです。

 

大きな砂岩の流れ模様が高級感のある上質な空間を演出します。

 

色は4色あり、1枚の大きさは606mm×303mmと大判サイズです。

 


▮ストーングレースの色で迷ったときは


 

特によくご質問を頂くのが、どの色がいいかというご質問です。

 

色で迷われる方がとても多いです。

 

ストーングレースの色にはチャコール・ダークグレー・グレー・ベージュがあります。

 

お部屋のインテリアイメージや施工する場所によって合う色をご紹介します。

 


・チャコール

 

チャコールは黒に近い灰色ですので、パキッとお部屋のアクセントにしたい方にオススメです。

 

写真のようにダークブラウンの床や黒の建具の中にチャコールのストーングレースを合わせるのもかっこいいですが、私のオススメは真っ白いLDKに家具や設備も黒系を選び、アクセントにチャコールのストーングレースを施工するインテリアです。

 

超スタイリッシュな空間に仕上がります。

 

しかし黒に近いグレーでインテリアが重くなりがちなので、選ぶ人は少ないです。

 


・ダークグレー

 

ストーングレースの中で一番人気の色がダークグレーです。

 

暗すぎず明るすぎずで丁度いい色合いです。

 

色で迷っている方にはダークグレーをオススメしています。

 

理由はストーングレース特有の砂岩の流れ模様が一番きれいに見える色だからです。

 

写真のようなダークブラウンの建具と相性が良く、ホテルライクなインテリアを演出します。

 

ブラウン系だけでなくホワイト系のインテリアとの相性もいいです。

 

LDKはもちろん、寝室にもオススメの落ち着いた雰囲気の色です。

 

我が家の建築時にストーングレースが発売されていたら迷わずダークグレーを施工していたと思います。

 


▮グレー

 

ダークグレーに次いで人気なのがグレーのストーングレースです。

 

明るいグレーなので空間に広がりを感じます。

 

インテリアに重厚感より軽快感や明るさを重視する方にオススメです。

 

明るいグレーでも意匠性は抜群で、高級感は十分に出ます。

 

LDKや寝室、そしてどのインテリアジャンルにもマッチするのがグレーです。

 


・ベージュ

 

ベージュのストーングレースも根強い人気があります。

 

ベージュでしたらモダンだけでなくナチュラル系のインテリアとも相性が良くなります。

 

私のオススメはベージュとトープを使ったインテリアに採用することです。

 


 

写真はJWマリオットホテルのロビーです。

 

床や天井にベージュ、チェアはトープを採用しています。

 

これは海外インテリアによく見られる色使いで、柔らかい印象がとても人気なんです。

 

こんな空間にベージュのストーングレースを施工したらとてもキレイだなぁなんて思いながらお酒を飲んだ記憶があります。

 

ちなみにここに座ったら強制的にオーダーしないといけません。

 


▮ストーングレースを玄関ホールにDIY


 

こちらは我が家の玄関ホール正面の壁です。

 

この白い壁一面にストーングレースを貼っていきます。

 

色はグレーを選びました。

 

どんな変化になるか楽しみにご覧ください。

 


1.貼る場所のサイズに合わせてカットする


 

エコカラットを貼る場所に合わせてサイズを測り、端になる部分は予めカットしておきます。

 

エコカラットはカッターで切ることができます。

 

短辺方向は切りやすいですが長辺方向やコンセント回りのカットは難しかったです。

 


2.接着剤を壁に塗る


 

エコカラット専用の接着剤を壁に塗ります。

 

使用した接着剤はエコカラット専用の「エコぬーる」です。

 

壁紙を剝がさずに既存の壁紙の上から貼りました。

 

クシ目ゴテを使うと綺麗に塗れますが、硬めの接着剤なので伸ばすのが大変でした。

 


3.エコカラットを貼っていく


 

エコカラットを下から順番に1枚ずつ貼っていきます。

 

接着剤が20分ほどで乾いてしまうので、できるだけ手早く作業していきます。

 

予めカットしておくことでスムーズに作業が進みます。

 


4.完成


 

大きな砂岩の流れ模様がホワイトインテリアにマッチして、高級感のある玄関ホールにうまれ変わりました。

 

我が家は来客が多いので、家の顔と言われる玄関をグレードアップしてお客様をお迎えすることができて嬉しいです。

 

DIYしたおかげで業者様に頼むよりはるかに安く施工できました。

 

 

お花やディスプレイも背景が美しいとますます映えますね。

 

季節に合わせてお花や雑貨をディスプレイするのが楽しみになりました。

 


▮ダークグレー推しなのにグレーを選んだ理由は?


 

我が家のインテリアカラーはアソートカラーにグレーを選んでいるのでベージュという選択肢はありませんでした。

 

そして施工した玄関は北向きの玄関で日当たりがあまり良くありません。

 

そのため残った3色の中で一番明るい「グレー」を選びました。

 

照明や日光の加減、施工する場所によって選ぶ色も変わってきますね。


▮まとめ


 

エコカラットの中でも特に人気のあるストーングレース。

 

何色を選ぶかで迷った場合は4色それぞれの特徴や施工する場所、インテリアジャンルに合わせて選べば迷うこともなくなります。

 

意匠性が高く1度インテリアに取り入れるとその美しさに虜になります。

 

夜は照明に照らされた印影が昼とはまた違った表情になるのも魅力の1つです。

 

値段で迷っている方には安価に施工できるDIYがオススメです。

 

本日もありがとうございました。